新着情報

ポルシェ専門店.これが分ればポルシェパラノイア  1083
2017.07.28

超多忙人ウォルフガング・カウフマンさんからのメールの内容は、5月6日から車のテストでイギリスに出張する。
5月5日の15時過ぎならニュルブルクリンクに行けるという内容でした。
ファイナルテストを終え直ぐホテルに戻りシャワーの後、仮眠を採り、19時から始まるパーティーの間隙を縫って、ホテルランテルナで今期末ポルシェクラブ六本木が主催するイベントについて打ち合わせをしましょうということになりましたが、時間の調整は我々がドイツに着いてから、双方が最も都合の良い時間の18時から19時30分で決まりました。
時間厳守のカウフマンさんはコブレンツ郊外の自宅から30分前に到着し、3人は仮眠でなく爆睡の真っ最中、アルガイアーさんからの電話でたたき起こされました。
部屋から二階のリビングに降りると二人の会話は既に盛り上がっていました。

訪問して頂いたお礼の挨拶前の写真ですが、カウフマンさんの陽気な人柄を良く現しています。

_DSC0807
_DSC0812




4ヶ月ぶりの再会で思いの丈を吐き出すように話が弾みました。

ところでカウフマンさん今日も格好いいジャンパー着てますねと褒めたら即座にほしい?と言われ、その言葉に誘われるように「ほしい、ほしい」と答えた人がいました。
ここでほしいと答えた人とカウフマンさんとの間に感覚のズレが生じていると感じましたが、早速カウフマンさんは所望した人に着ていたジャンパーを渡し試着させました。サイズも合い良いねぇとなりました。今度会うときまでに用意しておくよ。となりましたが、カウフマンさんはこんな感覚の純な人ですが、再び4ケ月後の9月21日(木)にスクーデリアハンセアート2017年オータムで訪独するメンバーの中に所望した人は入っていないのが少し心配です。

_DSC0815_DSC0817




カウフマンさんが所属するレーシングチームのクレーマーが限定で製作した1/24のポルシェのミニカーを持参していましたが、こちらはほしいポルシェ乗りが3名でクレーマーポルシェのミニカーは1台です。
協議の末、今回スクーデリアハンセアートに初参加の柴田さんにプレゼントされることなりました。
設定した打ち合わせ時間の90分は瞬く間に経過し19時30分を廻ってしまいカウフマンさんが来日する肝心な打ち合わせは時間切れとなりました。
この件は次回の訪独時にすることになりました。
19時30分過ぎですが、夏時間ですから宿泊しているホテルの東側の家にはまだ夕日が射しています。
所望した人はまだジャンパーは着たままで記念撮影に収まりましたが・・・

_DSC0821_DSC0828



次回に続く

ポルシェ専門店.これが分ればポルシェパラノイア  1082
2017.07.26

ポルシェクラブ六本木会長加藤さんが乗るポルシェケイマンSがスタートラインにつきました。
計測係の「スタート」の一声でドイツ国旗が振り下ろされると、どの出場車も一気に加速し一直線で第一コーナーに向け消えて行きます。
スクーデリアハンセアートのファイナルテストはタイムではなく、如何に華麗なラインで走行するかが最も重視されるテストである事は既に何回か記しましたが、スタートラインに付きハンドル越しにドイツ国旗がいつ振り下ろされるのかと凝視していると何故か、どのドライバーもその気にさせられてしまうんですね。
加藤さんも美しい排気音を響かせ、他のドライバーと同様に弦を放れた矢のように一直線に消えて行くのかと思いきや・・・

_DSC0797
_DSC0800




第一コーナーへの進入ラインをイメージしてか、一気に走行ラインに向かって行きました。
第一コーナーから続くベンツアリーナを時計と逆回りに、ほぼ1周するカーブはオーバースピードで進入すると強烈なアンダーステアーが出てコントロール不能に陥る滑りやすいコースです。
チェックの第一関門はグランプリコースのベンツアリーナ後半で、先ず走行ラインのチックが入ります。

グランプリコースとノルドシュライフェのジョイント箇所は、ノルドシュライフェのおおよそ1.5km辺りの下りで、直ぐ先2kmポスト手前は右カーブでアウトにカントが付いているにもかかわらずギリギリまでアウトに寄せ且つ詰め、再び次の右カーブへ走り抜ける走行ラインはノルドシュライフェを走る者の技量を測る試練の競技なのかもしれません。

スクーデリアハンセアートのファイナルテストは全コース25,981kmの内、約24kmに24ヶ所のチェックポイントが設けられています。
特にノルドシュライフェ20,832kmは走行ラインが1ヶ所でもズレると次のコーナーもズレてしまうので焦らず冷静に、もしミスを犯してしまった場合は、アクセルを弛め次のカーブはカリキュラムで教えられた走行ラインを正確にトレースすることが最も重要です。

_DSC0802_DSC0803




我々が所属する9グループのファイナルテストは真っ先で13時45分にスタートしましたから14時過ぎに終わりましたが、全参加者のテストが終わるのは16時25分です。
この後3時間占有走行時間がありますが、ポルシェクラブ六本木からの参加者があと15才若かったなら、この3時間はもっと有効に使うのでしょうが・・・

グランプリコースを2ヶ所に分け参加者全員を大いに楽しませてくれたメルセデスAMGのEクラス63Sと A45の45台が、豪華なトレーラーとローダーで搬出されて行きます。トレーニングが終わって僅か2時間ほどで全てが方付けられ手際の良さに感嘆します。

一方の我々はレントレースカーでお借りしたシロッコカップとケイマンSを無傷で返却できたのは、何よりの安堵です。

_DSC0804_DSC0805



次回に続く

ポルシェ専門店.これが分ればポルシェパラノイア  1081
2017.07.24

スクーデリアハンセアートは参加者を10グループに分けトレーニングが行われますが、最終日は13時30分から10グループの内、コドライバーの参加者のファイナルテストが始まりました。
15分後にそのトップを切って9グループがスタートしました。

マイクを手にした赤いダウンジャケットの男性がゼッケンと車種、国籍、ドライバー名を紹介する間にスタート順番が巡ってきますが、待機する数分は誰もが緊張します。

セクションインストラクターはニュルブルクリンクの24ヶ所で走行ラインを最も重視し、且つブレーキングポイント、アクセル操作が適切に為されているか車の挙動と排気音を聞き、減点方式でチェックをします。
スタートを間近に参加回数6回目の加藤さんはケイマンSのコックピットでGoodのサインをしてくれましたが、このサインは何を意味するのでしょう。

_DSC0770
_DSC0782



初参加の柴田さんです。
まだヘルメットは被っていませんが、緊張気味の表情は三人三様です。
今回のスクーデリアハンセアート初日のカリキュラムは午前中6グループで受講し、午後は9グループに所属しましたから、第8セクションの14kmポスト、建設当時の町名が名称のビッパーマンから16kmポストの先で約100年前にここから用水を引いたことから付けた名称のブルンヘンまで、このセクションは講習は受けていない状態でのファイナルテストですから、大きなハンディは否めません。
しかし思考を変えると、このセクションは受講していないとの思いの重圧が加わり、昼食時間を利用してのフリー走行で同乗し、第8セクションは特にそのことを考慮し、丁寧に走行ラインを説明したことでかえって強い印象があるのでは思います。

_DSC0785_DSC0786




連日雨模様が続き4日目にして、初めての早朝から好天に恵まれたニュルブルクリンクは最良の走行日よりです。
この機会を逃さず、昼食を手短に切り上げファイナルテスト前にドライのフルコースを5周走行できたのは、何よりの収穫でした。

サーキット走行3回目にして、ニュルブルクリンクに挑戦する度胸もさることながら、やり遂げる根性と冷静さは見事なまでです。
2月2日(土)ポルシェクラブ六本木が主催したスポルトファーシューレ5は富士スピードウェイレーシングコースを終日占有したTRACKDAYinFISCOでサーキットデビューを果たし、翌月3月18日(土)に開催されたポルシェクラブ六本木主催のスポルトファーシューレ6で再び富士スピードウェイレーシングコースを走り、今回ニュルブルクリンクで開催のスクーデリアハンセアートはサーキット走行3回目です。

_DSC0793_DSC0794



次回に続く

ポルシェ専門店.これが分ればポルシェパラノイア  1080
2017.07.22

スクーデリアハンセアートのカリキュラム開始時間は開催期間中グランプリコースを8時にスタートし、各グループは15分後に各自のセクションに到着するようにスケジュールが組まれています。
一旦セクションの終了地点まで行ってからグループミーティングを行い、再びセクションのスタート地点まで戻りゼッケン順にスタートをしますしたが、後続車両は独自の判断で前車との間隔を空けスタートします。
反復練習を3回してから、逆行でスタートラインに戻る途中の重点ポイント2ヶ所で各人はセクションインストラクターから、カリキュラムの中で最も重視する走行ラインとプレーキング、アクセルポイントのアドバイスを受けます。その後2,3回反復練習を繰り返し、その間に再度セクションインストラクターからアドバイスを受け、各セクションを6,7回反復練習を繰り返し、その最終回に終了地点で講評が行われ、そのセクションの練習は終了します。

最近はバーチャルでニュルブルクリンクノルドシュライフェを体験できるようになり、コースを覚えるのには大変便利ですが、実際のコースはドライとウェットで大きな差がでますから、実体験が如何に重要かが参加してみて初めて解ります。

最終日、午前中に行われるカリキュラムの2セクションは11時15分に終わり、昼食を挟んで今日はいつもより45分短い13時迄フリーの走行時間が設けられています。
今日ばかりはポルシェクラブ六本木の皆さんも食事はそこそこに13時30分から始まるファイナルテストを前にイメージトレーニングで走り込むこととしましたが、当然初心者は何よりコースを覚えるため走ります。

_DSC0741
_DSC0755




先ず初めにコドライバーで参加した皆さんのファイナルテストが13時30分に開始されました。
世界で最も難易度が高いノルドシュライフェで教えられた通りに走れるか、誰もが不安な気持ちになるのは当然です。

最初のスタートはドイツ国旗の下、ニッサンGT‐Rです。
少し緊張気味の笑顔でスタートラインにじりじり進む、山田さんのスクーデリアハンセアート参加は今回で二回目です。

_DSC0759_DSC0745




いよいよ山田さんのスタートです。
スタッフの誘導でスタートラインに向かうケイマンの近くの赤いダウンジャケットを着用した男性がドライバーを紹介し、真ん中の黄色いダウンジャケットの計測掛りの合図でドイツ国旗が振り下ろされスタートします。

コドライバーのファイナルテストの15分後、13時45分から9グループが先ず最初にスタートしますが、カリキュラムの時と同様にゼッケン順にスタートしていきます。

_DSC0760_DSC0768


ポルシェ専門店.これが分ればポルシェパラノイア  1079
2017.07.18

スクーデリアハンセアート3日目午前中、第1セクションのカリキュラムは11kmポスト手前、カッセルヒェンで無事に終わりました。
この名称はノルドシュライフェの工事がこの谷を通って行われたことから付けられたそうですが、1km区間に1~3まで、ほぼ等間隔にカッセルヒェン1、2、3の名で呼ばれています。
コースの大まかな形状は平仮名の “つ” に似ていて“つ” の上部が水平でなく大きく右上に向け開いた形状のコースですが、上部出口に向け蛇行した走行ラインを減速せず、良く津々見校長先生が富士で開催するブリーフィングの時、言われる「男度胸」とばかり、アクセルを緩めず長い上り勾配を加速し続けます。
でもここも充分注意しないと、とてつもないしっぺ返しを喰うこととなります。
ラフなアクセルワークをしようものなら急激に後ろが出て、そのままガードレールへ持って行かれる危険をはらんだセクションです。
過去、ポルシェクラブ六本木の会員もここで痛い経験をした人がいました。
911系は特に注意が必要です。
この区間の今日のカリキュラムは全車無傷で終了しました。
ポルシェクラブ六本木の横断幕を囲んで日独の参加者全員が揃って、万歳! 万歳!

あとは最終日最終セクションを残すのみです。

_DSC0705
_DSC0706



今回のスクーデリアハンセアート最終セクションは1932年以降セメントで固められた左傾斜のカーブをヘルメットの重みで頷き続けるような激しい上下振動に耐えながら車体を左に傾け通過します。
このセクションを初めて経験した人は誰しも強烈な印象を植え付けられるカールセルを経てホーエ アッハトまで約3kmの区間です。

ホーエ アッハトはアイフェル地方で最も高い山、標高747mからとった名称です。
ホーエ アッハトからカルーセル方向の遠景を写しましたがノルドシュライフェで最も標高が高く620mあります。

11kmポストのスタート地点まで戻り方向転換をする参加車両はポルシェばかりです。

_DSC0710_DSC0728




14kmポスト手前、ホーエ アッハトでポルシェクラブ六本木の横断幕を囲んだ日独の参加者全員が揃って2017年スクーデリアハンセアート春期カルキュラムが無事終了したことを祝って万歳をしました。

_DSC0729_DSC0740



次回に続く